YutaKaのPython教室

Python の文法やライブラリ、API、環境構築について画像・動画・ソースコード付きで徹底解説!

Raspberry Pi Imagerで簡単にOSをインストールする方法を解説!初心者向けガイド

このブログシリーズ(Raspberry Pi)では、筆者のRaspberry Pi導入の取り組みをまとめて、記事毎に重要な点を紹介していきます。

この記事では、Raspberry Pi Imagerを使用して、Raspberry PiにOSをインストールする方法を解説していきます。

出荷時点のRaspberry Piは、OS(オペレーティングシステム)がインストールされておらず、ユーザーが自分でOSを準備する必要があります。

しかし、Raspberry Pi Imagerを使用すれば簡単にOSを準備することができます。

Raspberry Pi Imagerとは?

Raspberry Pi Imagerは、Raspberry Pi用のOS(オペレーティングシステム)をSDカードやUSBドライブに簡単にインストールできる公式のツールです。

Raspberry Pi財団が提供していて、次のような特徴があります。

特徴 説明
操作が簡単 ユーザーインターフェースがシンプル
OSの選択から書き込みまで数クリックで実施可能
複数のOSサポート Raspberry Pi OS(公式のLinuxベースOS)だけでなく、Ubuntu、RetroPie、Kali Linuxなど、様々なOSを選んでインストール可能
OSの自動ダウンロード 選択したOSを自動でインターネットからダウンロードし、SDカードやUSBに書き込み可能
カスタムOSのインストール 自分でダウンロードしたOSのイメージファイル(.img)を使って、Raspberry Piにインストールすることも可能
多プラットフォーム対応 Raspberry Pi Imagerは、Windows、macOS、Linuxで利用できます。

使い方の手順は次の通りです。

  1. Raspberry Pi Imagerのダウンロードおよびインストール
  2. 起動後、インストールするOSを選択
  3. 書き込み先のSDカードまたはUSBドライブを選択
  4. 書き込みを実行するだけで、Raspberry Piに対応したSDカードが準備完了

以下では、各ステップについてスクショ付きで分かりやすく解説していきます。

Raspberry Pi Imagerのダウンロードおよびインストール

まずは作業用のPCにRaspberry Pi Imagerを準備しましょう。

ダウンロード

Raspberry Pi Imagerのダウンロードサイトにアクセスします。

自分のOSをに応じたRaspberry Pi Imagerのインストーラをダウンロードします。

Raspberry Pi Imagerのダウンロード

インストール

ダウンロードが完了したら、インストーラ―を実行しましょう。

Raspberry Pi Imagerのインストール①

次の画面が表示されたらインストール完了です。

Raspberry Pi Imagerのインストール(完了画面)

インストールするOSを選択

Raspberry Pi Imagerを起動すると次のような画面が表示されます。

Raspberry Pi Imagerの起動画面

画面に従って、デバイス、OS、ストレージを選択しましょう。

項目 説明
デバイス 使用するデバイス。例)Raspberry Pi 5
OS インストールするOS
ストレージ イメージファイルの書き込み先。例)micro SDカードなど

デバイス

自分の使用するデバイスを選びましょう。

例えば、Raspberry Pi 5ならRaspberry Pi 5を選択します。

Raspberry Pi Imager(デバイスの選択)

OS

次にOSを選択します。通常使用であれば、Raspberry Pi OS(64-bit)でいいでしょう。

Raspberry Pi Imager(OSの選択)

ストレージ

書き込み先のストレージ(micro SDなど)を選択します。

選択前にmicro SDなどを作業PCに接続しておきましょう。

Raspberry Pi Imager(ストレージの選択)

使用したmicroSDはフォーマットされて、既存のデータが全て消えてしまうので、Raspberry Pi専用のものを準備しましょう、

micro SD cardやリーダーを買い忘れていた場合は、Amazon等で購入しましょう。

Customization settings

デバイス、OS、ストレージを選択して、「次へ」をクリックすると、customization settingsを行うか聞かれます。

この時点でCustomization settingsを行うのがおススメです。

Raspberry Pi Imager(Customization settingsの選択)

設定画面の「一般」タブでホスト名やユーザー名、Wi-Fi設定を事前に行えます。

後から設定も可能ですが、できることなので先にやってしまっても良いと思います。

Raspberry Pi Imager(Customization settingsの例)

OSの書き込み

Customization settingsの設定が終わると、最終確認画面が表示されます。

使用したmicroSDはフォーマットされて、既存のデータが全て消えてしまうという警告です。

問題なければ「はい」をクリックして書き込みを開始しましょう。

Raspberry Pi Imager(最終確認画面)

次の画面が表示されれば完了です。

Raspberry Pi Imager(書き込み完了画面)

Raspberry Piへの差し込み

Raspberry Piにmicro SDカードを挿入しましょう。

Raspberry Pi 5 micro SD card挿入箇所

Raspberry Pi のおススメ入門書

ここまでRaspberry Pi Imagerの使い方について私の経験をもとに紹介してきました。

さらに詳しく学んでRaspberry Piに取り組みたいという方には、次の本がおススメです。

こちらの入門書は初心者にもわかりやすいように、Raspberry Pi 5の導入から簡単な実行例まで解説してくれています。

さらにRaspberry Pi操作に必要なLinuxの基本操作から、サーバー構築やScratch3、Python3によるプログラム作成まで網羅しています。

電子部品の制御や応用例も豊富に解説されていて、実践的な知識を身につけられます。

これ1冊でRaspberry Piの入門は十分にできると思います。